愛犬の歯みがきって難しいですよね。
我が家のパピヨンズも揃って歯みがきが大嫌い。
小型犬なので小さな口の中を磨くのも一苦労です。

そこでずっと愛用しているのがこの「指サック歯ブラシ」。
軽く指を曲げるだけで角度を調整できて便利なんですよね。
持ち手がプラスチックの物よりも、指に感触が伝わりやすいので、より繊細に磨けます。
もう何本もリピートしているお気に入り。
とはいえ兄弟たちは歯ブラシを目にしただけで

そそくさと逃げるのですが…。
甘いな、君たち。
ケージの中にいれば安心だとでも?
じゃ今日はやめとくか!とはならないから出ておいで。

え…いや…うん…。たしかに今はとても大切だけれども。
でもすでに家の中だから。ケージに入っても意味ないから。

……。
出てきなさい。
で、うちの子たち、どのくらい歯みがきが嫌いかというと

思わず顔の前でXポーズ決めちゃうくらい大嫌い。
でもね柊と蓮はまだマシなんですよ。
なぜなら歯みがきしながら写真を撮る余裕がかろうじてあるから。
大変なのは普段はとっても良い子のネネ。
歯みがきされそうになると自分の手を口の中に突っ込んで拒否るという行動を、なんと8年続けています。

大人しくした方が早く済むという事実になぜ8年も気付いていないのか…。
これほど歯みがきが嫌いな子になってしまうと本当に大変なので、今はあまりしつこく磨かないという事に重点を置いています。
磨き残しがあるんじゃないかな?ってつい気になっちゃいますけどね。
ブラッシングはサッと終わらせて

あとはシートでサッと拭く。
この方法で今のところきれいな歯を保てています。


そして本日もちゃんと磨かせてくれたパピヨンズ。
いつもちょっぴり我慢してくれてありがとね。